Web3.0のSNS「Context」が1,950万ドルの資金調達を実施

ウォレットのトラッキングツールContextが1,950万ドルの資金調達に成功したようです。
フォローしたユーザーのNFTの購買履歴をInstagramのようなフィードで確認することができるツールなので、web3.0のSNSとして利用してみても良さそうです。
あどまん 2022.05.04
誰でも

Contextとは?

Contextは、友人やインフルエンサー、DAO、著名人のウォレットを見ることができるツールです。NFTにおける行動履歴がインスタグラムのようにフィードに表示されます。

昨年設立されたContextは、これらのウォレットを見る行為を「Web3.0時代のフォロー/サブスクライブ」になると考えており、インスタグラムやPintarest等のプラットフォームからインスピレーションを受けて開発したようです。

Contextは共同創業者のLuke Miles氏とAdam Ludwin氏が率いており、現在は7人のチームで活動しており、2022年には従業員を倍増させると仰っています。Ludwin氏は、2018年にStellarに買収されたChainの元CEO兼共同創業者で、Miles氏はかつてStripeに勤務し、「ハイプカルチャー・マーケットプレイス」Restocksの創業者兼CEOを務めていたので、実績のあるチームによる開発であることが分かります。

このようにインスタグラム風のフィードを通じて、他人のウォレットや取引を追跡することができます。最近はNFTをTwitterのアイコンに設定するために、Twitterとウォレットを連動させることも多く、Context上でアカウントをフォローするとその連動させたウォレット上で行った取引等の履歴がフィード上に表示されるようになっています。

iPhoneでも快適に利用することができるので、しばらくSNSを見る感覚でContextを使ってみたいと思います。

Safariの「ホーム画面に追加」を押すとショートカットアイコンをホーム画面に追加することができるので、オススメです。

Contextが1,950万ドルの資金調達に成功したことを発表

ウォレットトラッキングツールのContextが4/13にシードラウンドで1,950万ドルの資金調達を実施したことを発表しました。今回のシードラウンドではVariant FundとOpenAI CEOのSam Altman氏が主導しました。

VCというよりはインフルエンサーのようなエンジェル投資家が多く参加しています。

Web3.0のSNSとしての姿を垣間見た気がした

Contextはフォローしたユーザーが行ったNFTの売買履歴等がInstagramのようにフィードで閲覧ができるツールです。

競合のDappRaddarも同じように特定ウォレットの履歴を閲覧できるツールですが、SNSのような使い方ではなく、取引、トークン量、アクティブユーザー数などDappの活動に関する様々なデータを分析するために活用します。

Contextはそれらのツールに比べると行えることが少ないものの、SNSを見るような感覚でフォローしたユーザーの活動を眺めておくには良さそうです。

僕は影響力のあるインフルエンサーを片っ端からフォローして参考にするために使っています。全然知らないようなNFTを購入していたり新たな気づきもあって参考になります。

また、Contextもほぼ間違いなくトークンの発行を計画しているはずなので、そちらにも期待したいです。特に、DappRadarではETH系のDappsの取引履歴に応じてエアドロが配布されていたように、Contextも同じような条件で配布される可能性はありそうですね。

無料で「ADMEN TIMES」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
東京からメタバースをジャック!最高にイカしたNFTプロジェクト【BOS...
誰でも
Web3メディア「CryptoTimes」の求人募集!
誰でも
【Starlay War】イーサリアムで起きたCurve warをワン...
誰でも
フィジカルアイテムをNFTで販売できるAmericanaが690万ドル...
誰でも
PS5やXboxで遊んで稼げる「GamerGains」のアーリーアクセ...
誰でも
InsureTech銘柄「SHERLOCK」のステーキングが一般開放さ...
誰でも
エアドロが期待される「Hop Protocol」って一体どういうプロジ...
誰でも
Moonbirdsがなぜここまで話題になっているのか分かりやすく簡潔に...